家族の命を守るための住まいの防災対策は、地震の揺れで家具の転倒で即死しないような安全な環境作り、ガラス飛散予防、避難場所や経路の確認、そして防災アイテムの準備が重要です。サイドボードや食器戸棚など、落下しやすいものも対策すると良いでしょう。火災予防として通電火災防止アイテムや消火器を準備することも大切です。また、家族で防災について話し合い、初期消火に役立つ家庭用火気器具の安全点検、非常持ち出し品の準備を行うことがオススメです。日頃から住まいの防災を意識した環境づくりと防災アイテムの備えが家族の命を守ってくれます。
【家具固定・転倒防止の備え】
地震による家具の転倒は負傷や避難障害の主要な原因です(阪神・淡路大震災では負傷者の約46%が家具転倒による)。防災突っ張り棒を設置することで構造を補強し、耐震性を向上するのに役立ちます。 地震が発生すると振動や揺れにさらされますが、突っ張り棒があることで横方向の力に対する抵抗力を高められます。 具体的にはタンスやクローゼット、本棚といった大型で重量のある家具に設置されることが多いです。防災突っ張り棚は天井と床で固定するため、地震の揺れでも倒れにくい特徴があります。また、家具の転倒による怪我や物の落下を防ぐのもメリットです。
アイリスオーヤマ 家具転倒防止伸縮棒MLサイズ 防災グッズ KTB-50R ホワイト
公的機関(東北職業能力開発大学校)の振動試験(震度7相当)で転倒防止効果が実証済みで、地震時の家具転倒を効果的に防ぎ、怪我や物損リスクを軽減します。工具や工事不要で、突っ張り方式により天井と家具の間に簡単に設置可能で賃貸住宅でも壁や天井を傷つけずに使用できるというのが特徴です。設置面には発泡ポリエチレン素材を使用し、天井や家具に傷がつきにくいだけでなく、柔らかい素材でしっかり固定し、見た目も損なわないのが好評。約140kgの耐圧性能を持ち、強力な固定力で揺れにも耐え、家具の安定性を確保します。
HEIAN SHINDO 家具転倒防止突っ張り棒 ホワイト 取付高さ50~75cm REQ-50 平安伸銅工業 防災グッズ
耐圧200kg(公的機関の圧縮試験結果)で、地震時の家具転倒を効果的に防止できます。震度7相当の揺れにも対応し、怪我や物損リスクを軽減します。また、突っ張り式でネジや釘を使わず、誰でも簡単に設置可能。賃貸住宅でも壁や天井を傷つけずに使用でき、樹脂部品にABS樹脂とEVA樹脂を使用し、天井や家具への傷を最小限に抑えてくれます。ホワイトカラーで部屋の美観を損なわないのもオススメです。書棚、食器棚、タンス、冷蔵庫など、さまざまな家具に対応し、2本セットで左右に設置することで効果を最大化します。
HEIAN SHINDO つっぱり棚 強力ワイドタイプ メッシュ ホワイト 耐荷重50~30kg 幅73~112cm TAI-17A 平安伸銅工業
耐荷重50kg(幅73cm時)〜30kg(幅112cm時)で、重量物の収納にも対応。強力ジャッキ式で壁面にしっかり圧着固定し、地震時の棚の落下や物の散乱を防ぎ、防災グッズや重い食器類の収納に適しています。ネジや釘不要で、突っ張り方式により誰でも簡単に設置可能で、賃貸住宅でも壁を傷つけず使用でき、取り外しも容易です。メッシュ棚は通気性が良く、湿気の多い場所(洗面所やランドリー)でもカビや錆を軽減できます。小物が落ちにくい設計で、細かいアイテムの収納に便利なだけでなく、ホワイトのメッシュデザインは清潔感があり、トイレ、洗面所、ランドリーなど多様なインテリアに馴染みます。目隠しカバーやボックスを追加してアレンジも可能ですので、おしゃれにこだわりたい方にオススメです。
AOOKK家具転倒防止 固定 突っ張り棒 10cm以下 超簡単な設置 4 本セット高さ調節4.2cm~14.4cm 耐圧240kg
強化された直径6cmの底面と強力な圧着設計により、耐圧240kg(公的試験結果に基づく)で、震度7相当の地震にも対応します。4本セットで複数箇所に設置することで安定性がさらに向上していて、工具や工事不要で、突っ張り方式により数分で設置が完了します。付属の強力両面テープにより初期固定が容易で、初心者や女性でも扱いやすいのが特徴です。賃貸住宅でも天井や家具を傷つけずに使用でき、狭い隙間に最適です。冷蔵庫、薄型テレビ台、キャビネットなど、従来の突っ張り棒が設置困難な場所に適応します。揺れによるズレや脱落を防ぎ、長期的な安定性を確保してくれるアイテムです。
【落下・移動・飛散防止の備え】
ガラス破片による負傷は地震時の負傷原因の約29%を占めます。ガラス飛散防止シートと開き戸ロックは、そのような地震時のガラス破片や家具内物の飛び出しによる二次被害を防ぐ必須の防災グッズです。ガラス飛散防止シートは、窓ガラスやガラス戸に貼るフィルムで、地震や台風でガラスが割れた際に破片の飛び散りを防ぐことで怪我や室内の損傷を軽減します。また、開き戸ロックは、食器棚やキャビネットの開き戸が地震時に開いて中身が飛び出すのを防ぎ、破損や怪我を引き起こすのを予防する防災グッズです。それによって安全な避難経路を確保でき、避難の際の怪我も防げます。
ニトムズ ガラス飛散防止シート 食器棚用 透明 地震 台風 防災 本棚 家具1枚入 M6130
地震や台風などの災害時に食器棚や本棚のガラスが割れて飛び散るのを防ぐための透明なポリエステルフィルムシートです。食器棚、飾り棚、本棚、家具のガラス面に向けで、小型タイプで家庭用に適したサイズになっています。付属のヘラと石けん水を使った貼り付けで、初心者でも比較的扱いやすく、シワや気泡を抑えられるのが好評です。割れたガラスの破片を抑え、ケガや二次災害を軽減するだけでなく、透明で景観を損なわず、和風・洋風の家具にマッチ。地震対策として安心感を提供してくれるオススメの防災アイテムで、家庭での地震・台風対策として実用的かつ効果的です。
和気産業 ガラスの飛散防止フィルム 46cmX185cm 地震 台風 防災 WF-005
地震や台風でガラスが割れた際、破片の飛び散りを抑え、ケガや二次被害のリスクを軽減(JIS A 5759準拠)する飛散防止効果があります。窓ガラスだけでなく、食器棚やショーケースなど家庭内のさまざまなガラス面に適用可能で、無色透明で、貼っても部屋の明るさや雰囲気を損なわないという点がオススメです。透明板ガラス、くもりガラス(平らな面)、型板ガラス(平らな面)、網入りガラス、複層ガラスに使用できますので、水を使った貼り付け方法で、初心者でも比較的簡単に施工できます。紫外線をほぼ完全にカットし、防災だけでなく、家具やカーテンの色褪せを防止するという機能も持ち合わせています。
和気産業 開き戸ロック 粘着付き テレビ台 食器棚 1個入 クリアブラウン スタンダードタイプ TSL-017
家庭での防災や子どもの安全確保に、手軽で効果的な開き戸ロックです。地震の揺れによる開き戸の開放を防止し、食器棚やテレビ台からの物落下や二次被害を軽減します。強力な両面テープで貼るだけで設置可能。特別な工具不要でDIY初心者でも扱いやすいだけでなく、フックをかけるだけで自動的にロックされます。開ける際はプッシュ部分を押しながらフックを上げる簡単操作で、お子様のイタズラによるケガを防ぐのにも開き戸のロックとして効果的です。クリアブラウンカラーで家具や部屋の雰囲気を損なわず、違和感なく設置できます。
JOY SPACE ベビーガード チャイルドロック
地震による揺れで引き出しやキャビネットが開くのを防ぎ、食器や重い物の落下によるケガや二次被害を軽減し、家具の転倒や物の散乱リスクを低減します。ストラップの長さを家具や家電のサイズに合わせて調整でき、引き出し、ドア、冷蔵庫など多様な場所に対応しているため、異なるサイズや形状の家具にも柔軟に設置でき、防災対策を広範囲で実現します。片側または両側からのロック解除が必要な設計で、地震の揺れでも簡単に外れず、しっかりと固定できます。子どもやペットが誤って開けるのを防ぎながら、防災面でも信頼性が高いと言えます。家庭内の防災対策に効果的で、賃貸住宅でも使いやすい製品です。
【通電予防の備え】
感震ブレーカーは、地震の揺れを感知して自動的に電気を遮断する装置です。東日本大震災では、火災の過半数が電気原因だったと報告されており、感震ブレーカーの有効性が注目されていて、特に木造住宅密集地域や地震リスクが高い地域での設置が推奨されています。通常、震度5強以上の揺れを検知するとブレーカーを落とし、電気火災(通電火災やショートによる火災)を防ぎます。不在時や避難時に自動で電気を遮断することによって火災リスクを軽減し、延焼防止に寄与します。感震ブレーカーはまだ義務にはなっていませんが、地震国日本では重要な防災対策です。
大和電器 感震ブレーカー 震太郎 【品番】X5029
大和電器は配線器具の老舗メーカーで、消費者から信頼があります。「震太郎」(品番:X5029)は、地震による電気火災(通電火災)を防ぐ防災機器で、震度5強相当の揺れを検知し、主幹ブレーカーを自動遮断。転倒した電化製品や配線のショートによる火災や、避難後の電力復旧時の通電火災を防いでくれます。地震検知後3分間ブザーとLEDで警報を発し、その後ブレーカーを遮断するという避難時の照明確保や準備時間を考慮した設計になっています。家屋の急激な傾きを検知した場合、待機時間なしで即座にブレーカーを遮断し、迅速な安全確保ができるというメリットがあります。
エヌ・アイ・ピー家庭用電源遮断器 スイッチ断ボールIII(品番:A001J)
地震時の通電火災を防ぐ簡易型感震ブレーカーで、震度5強相当以上の揺れを検知し、ブレーカーを自動遮断します。地震後の電力復旧による通電火災(阪神大震災では火災の約6割がこれによる)を防ぐ優れモノです。鉄球(ABS樹脂被覆)が揺れで落下し、ブレーカーを物理的に切る仕組みですので、電源不要で長期未使用でも劣化せず、故障リスクが低いのが特徴です。感知震度を5強、6、7相当の3段階で設定可能で、住環境やニーズに応じてカスタマイズでき、小さな揺れでの誤作動を防止してくれます。5種類のキャップが付属し、さまざまな形状のブレーカーに対応。蓋付き配電盤や埋め込み式にも設置できます。
東芝ライテック 漏電保護タップ 住宅電気設備 LBY-120C
家庭での漏電対策として手軽で、感電や火災のリスクを低減できます。東芝ライテックの長年の電気機器製造実績に裏打ちされた品質から信頼性の高い製品です。地震の揺れで、電源コードやプラグが物理的に損傷したり、内部の配線が切断されたりすることがあり、損傷で漏電することがあります。漏電を検知し、0.1秒以内に電源を遮断(定格感度電流15mA)します。洗濯機、エアコン、電動工具など漏電リスクのある機器での感電事故を防ぎます。電気工事や工具不要で、コンセントに差し込むだけで誰でも簡単に設置でき、賃貸住宅にも適しています。テストボタンで動作確認ができ、リセットボタンで簡単に通電復旧。漏電表示ランプで状態が一目で分かり、使いやすいのも好評です。
ノムラテック 電源遮断装置 日本製 N-2099 シルバー 径約2cm
地震時の通電火災を防ぐ簡易型感震ブレーカーで、震度5以上の揺れを検知し、ブレーカーのスイッチを物理的に下げて電源を遮断します。ノムラテックの国内製造で、ステンレスバネ材(SUS304)やナイロン紐を使用し、耐久性と信頼性が高いことで好評です。地震後の送電再開による二次火災(阪神大震災の火災の20%以上が電気火災)を防ぐことができます。オモリが揺れで落下する物理的仕組みで動作し、電池や電子部品を使わず、長期未使用でも劣化しません。両面テープでブレーカー下に金具を貼り、オモリ(鉛製、径約2cm)をナイロン紐でスイッチに接続するだけで、工具や電気工事が不要ですので、誰でも数分で設置できます。
【初期消火の備え】
キッチンなど火災リスクの高い場所での対策が重要です。住宅用火災警報器は、火災による煙や熱を感知し、音や音声で警報を発して火災を知らせる装置です。2006年から消防法により日本国内の全住宅への設置が義務化されています。火災の初期段階で気づき、逃げ遅れを防ぐことが主な目的です。設置済みの場合、死者数・損害額が半減、焼損面積は6割減というデーターがあります。家庭用消火器は、火災の初期消火を目的とした簡易的な消火具で、住宅への設置は義務ではありませんが、火災リスク軽減に有効です。エアゾール式簡易消火具も家庭向けに普及しています。火災警報器+消火器+感震ブレーカーの組み合わせで、地震後の通電火災リスクを大幅軽減でき、特に木造住宅や密集地域ではこの3点セットがオススメです。
パナソニック 住宅用火災警報器 けむり当番 薄型 2種 電池式・移報接点なし クールホワイト 1台 SHK48455K
光電式2種センサーにより、寝室や階段、廊下などで発生する煙を素早く検知します。1mで70dB以上の警報音(検定基準)と音声警報機能を搭載していて、「火事です」などの明確なメッセージで緊急性を伝え、高齢者や子どもにも分かりやすいのが特徴です。そのように火災の早期発見を支援し、避難時間を確保できます。パナソニック独自の光学解析技術により、糸くずや綿ぼこりによる誤報を最小限に抑制しますので、信頼性の高い検知を実現しています。しかも設置後10年経過時に作動灯(赤)が点滅し、音声でも交換を通知します。交換タイミングが分かりやすく、経年劣化による誤作動リスクを軽減してくれるのが好評。 日本消防検定協会認証を取得し、消防法基準に適合しているため、信頼性が高く、法的設置義務にも対応しています。
ホーチキ 火災警報器 ホワイト 9.5×9.5×2.8cm 音声タイプ(煙式) SS-2LT-10HCC
業界初のラーニング機能で部屋の環境(煙や湯気など)に合わせて火災判断を自動調整し、誤報を低減することで信頼性の高い検知を実現しています。光電式センサーにより、火災による煙を素早く検知し、寝室、階段、廊下などでの早期発見を支援しますので、避難時間を確保できます。オリジナルスピーカー採用で、警報音(ブザー+音声)が明瞭ですので、「火事です」などの音声メッセージで、高齢者や子どもにも緊急性が伝わりやすいのが特徴です。感知器内部の汚れを自動補正し、長期(10年間)にわたり安定した性能を維持してくれます。約10年間使用可能な電池内蔵で、交換の手間やコストを削減します。10年後に交換時期を通知(音声とLED)してくれるため、メンテナンスの手間が少ないのもメリットです。厚さ2.8cmのコンパクトなフォルムで、天井や壁に自然に馴染むため、インテリアを損なわず、照明の影も軽減できます。
モリタ宮田工業 アルミ製 蓄圧式消火器 10型 アルテシモ 日本製 MEA10Z
家庭やマンションでも使いやすく、信頼性の高い防災機器です。粉末ABC薬剤(3.0kg)を使用し、普通火災、油火災、電気火災に対応。天ぷら油やストーブ火災など多様な火災に有効で、放射時間約14秒、放射距離3〜6mで初期消火に十分な性能を持っています。アルミ容器を採用し、鉄製従来品に比べ約24%軽量化(総質量約3.9kg)していることで業界最軽量クラスですので、女性や高齢者でも扱いやすく、緊急時の持ち運びや操作が容易です。蓄圧式でストップ機能付きなだけでなく、ホース長さ310mmで取り回しやすく、緊急時でも直感的に使用できます。
初田製作所 住宅用強化液消火器 蓄圧式 1L KLZ-1000 KLZ-1000 マルチカラー
強化液(中性)1Lを使用し、普通火災(木材など)、天ぷら油火災、ストーブ火災、電気火災に対応しています。特に住宅火災の主要原因である天ぷら油火災に優れた消火性能を発揮し、液体タイプの消火薬剤は冷却効果が高く、再燃を抑制できます。粉末タイプと異なり、薬剤散乱による視界不良や後片付けの負担が少ないのもメリットです。蓄圧式でレバーが軽く、操作は「安全栓を引き抜き、ノズルを火元に向け、レバーを握る」だけ。緊急時でも直感的に使用できます。壁掛けや据え置きできて、キッチンや玄関など家庭内のさまざまな場所に設置しやすいのも好評です。リサイクルシール付きで廃棄もスムーズ。初田製作所の国内製造で高品質であり、消防法適合で、家庭用消火器としての規格を満たしています。
おわりに
住まいの防災対策として、家族の命を守るためには、家具転倒防止、ガラス飛散防止、火災予防の特にこの3つの対策が重要です。地震や火災による直接的なケガや死亡リスクを大幅に軽減し、避難の成功率を高めてくれます。家具固定や火災予防は防災の「自助」の基本です。災害の多い日本で、唐突な地震や火災で不意打ちにあってもケガや火傷をしないよう、日頃から備えておいてください。そして家族間の防災訓練なども有効です。防災アイテムの設置場所や避難経路の確認など、休みの日などで家族が揃っている時にやっておきましょう。
コメント